最近マジで痩せないとやばいなぁ…とは感じてるものの、もう40代だしそんなにすぐに痩せるダイエット方法なんてあるわけないと思ってはいませんか?
40代でもちゃんと即効性のあるダイエットはあります!しかも痩せやすい身体になれるんです。
・即効性のあるダイエットが知りたい
・40代でも綺麗な体形になってみたい
そんな方必見!
40代でも綺麗な体形になるための効率が良い即効性のあるダイエット法をご紹介します!
しっかりポイントを抑えたうえで痩せやすい体質になっていきましょう。
40代からの即効性ダイエット3つのポイント
「40代は老化によって痩せにくい」と思っている方は多いんではないでしょうか?
確かに、40代になると10代や20代の時とは違い、衰えているのであながち間違いではありません。
ダイエットを行っても昔のような即効性がないのは、もしかすると今から紹介する3つのポイントが抑えられていないのかもしれません。
この3つのポイントを意識してダイエットを行ってみてください!
①基礎代謝を上げる
「今までとあんまり変わらない生活送ってるのに何で痩せないの?!」
っと思っている40代の方も多いのではないでしょうか。
その原因として’’基礎代謝の低下’’が挙げられます。
基礎代謝とは、心臓を動かす・呼吸等の人が生きていくうえで、消費されるエネルギーのことで特に運動をしていないときにも消費されます。
そのため、基礎代謝が高いほど消費するカロリーが増え、太りにくく痩せやすい身体になります。
どうすれば基礎代謝が上がるの?
それは、この後紹介する食事や運動等の点を見直す必要があります。
②筋肉量を増やす

筋肉の量と痩せやすさって実際のところ関係するの?
っと、このような疑問を感じる方もいるかもしれません。実際私もその一人でした。
ですが実は筋肉の量を増やすことは、基礎代謝を上げて痩せやすい身体を作るための重要な鍵の1つなのです!
筋肉は、基礎代謝の中でも特に多くのエネルギーを消費してくれると言われています。
そのため、筋肉が多いほど沢山のカロリーを消費してくれるので基礎代謝のアップとなり、痩せやすい身体へと、ダイエットの即効性に繋がりやすくなるのです。
そのため、筋肉を増やすことは即効性のあるダイエットを行うには大変重要なことなのです。
③「食事」と「運動」の両方を意識する
ダイエットをする際に、年齢問わず見られる傾向は、

運動するの苦手だから食事制限を頑張ろう!」」

食べるの好きだし、我慢もしたくないから食生活を変えずに運動だけで頑張ろ!
っといったような、’’食事”と”運動’’のどちらか片方だけでダイエットを考えてしまっている人が多く見られます。
ですが、ダイエットを成功させるためには食事と運動の両方からアプローチをかけていくことが大切になってきます。
かと言って、きつい食事制限や激しい運動を毎日行うわけではありません!
ちょっとしたポイントを意識すると、効率よく痩せやすい身体をつくることができますよ。
【注意】以下の2つはトレーニング中級〜上級者のため初心者の方は真似しないようにしてください。
・極端に食事を制限
・ストイックな運動
即効性を実現する!食事編

先ほどお伝えしたように、運動だけでは即効性のあるダイエットを行うことは出来ません。
ダイエットを行う場合は「食事」と「運動」の両方が重要になってきます。
そんな即効性のあるダイエットをするのに効率の良い食事とは一体どのようなものなのかしっかり押さえておきましょう。
タンパク質の量を増加させる

魚や肉・卵等はタンパク質が多く含まれるけどカロリーが高いから食べたくないな…
っと不安になり食べるのを避けてしまう人も多いと思いますが、実際はタンパク質を食べない方が逆効果になってしまうんです!
タンパク質をしっかり摂ることにより、筋肉生成を行い基礎代謝をあげて消費カロリーを増やすことが痩せる近道に繋がるので、ダイエット中にはタンパク質はとても大きな存在になってきます。
また、タンパク質は自分の体重×約1g(成人の場合)が1日に摂る摂取量ですが、運動をする場合はこの倍の量を1日に数回に分けてこまめに摂取するようにしましょう。
身体に良い脂質を摂る
太りにくいタンパク質とは反対に、一番太りやすいといわれているのが脂質になります。
例として、揚げ物やスイーツ等が挙げられます。
特に夜の脂質は、体に溜め込まれやすくなるので注意が必要です。
一方で、脂質は腹持ちが良いという利点も…
脂質を摂るときは、魚の脂やアマニ油のような品質の良いものを選び摂るように意識すると、より太りにくくなります。
特に朝食やランチのときに摂ることがおすすめ!
食べ過ぎや、間食の防止にも繋がるのでぜひ上手に取り入れていきましょう!
体に良い炭水化物を選ぶ

炭水化物は全部太りやすい!
っと、思って食べないようにしている方も多いと思います。
ですがそれは勘違いで、炭水化物の全部が太りやすいものというわけではないんです!
太りにくいものを選択することで炭水化物を我慢しなくてもよく、むしろ炭水化物は痩せるための効率を上げてくれる必要なアイテムなのです。
炭水化物は活動するためのエネルギーになるので、しっかり摂らないとエネルギー不足になってしまい危険です!
エネルギー不足になると、代わりとして筋肉をエネルギーの源として使用してしまうので、筋肉が分解されて減り、痩せにくい体へとなってしまいます。
その為、痩せやすい体を作り上げるためには炭水化物も必要不可欠なのです!
しっかり食物繊維を摂る
食事は食べる順番を変えることで太りにくい体質へ変化させることも可能ですよ。
特に、食物繊維は最初に摂ることが良いとされています!
最初に摂ることで先に胃腸に届き、後から届く糖の吸収を効率よく遅らせてくれるのです。
食物繊維の次に、肉や魚等のタンパク質、最後にご飯等の炭水化物、っといった順番で摂るようにすることで、より効率よく食物繊維が働きます。
そうすることで、血糖値の上昇が緩やかになり、太りにくい状態へ。
この時、ご飯を玄米・大麦等のような食物繊維が豊富なものに置き換えることで、更に太りにくくするための対策になります。
40代からの運動編

効率よく即効性のあるダイエットをするためには「運動」を行い筋肉をつける必要があります!
実際どんな運動を行えばいいのか?
さっぱりっという方に、おすすめの運動方法を有酸素運動・無酸素運動と分けてご紹介いたします!
どちらもすごく簡単なのでぜひ試してみてください!
有酸素運動
有酸素運動は適度な負荷をかけ、脂肪の燃焼を促します。
特に40代になってくると、動くことすら億劫!そんな方もいらっしゃいます!
動く習慣さえつければ身体へ蓄えられた脂肪を減らしてくれます。
有酸素運動の主な運動として次のようなものがあります。
ウォーキング
ウォーキングは簡単に取り組むことができる一つです。特別な道具等も必要もなく、誰でも気楽に始めることができます。
また、40代になり体力に自信のない人や激しい運動が苦手な人でも、無理なく取り組めるところも利点です!
1回につき20~30分を目安にゆっくりのペースで行うようにすると良いでしょう。
踏み台昇降
踏み台や階段を利用し、昇り降りを繰り返すだけの単純な動きだけですが、正しい姿勢で行うことで、下半身を引き締め、基礎代謝をアップさせることに繋がります。
場所も取らないため、誰でも簡単に行うことができる運動の一つです。
40代女性の脂肪燃焼に効果的な踏み台の高さは10~15㎝になってきます!
体力がああれば少しずつ段を増やしても問題ありません。
その踏み台で週に3~4日で1日20分行ってみてください。
無酸素運動
無酸素運動は、筋肉をつけ基礎代謝をアップするために有酸素運動を組み合わせて行うことが大切です。
40代になってくると、階段上がるのも息切れがしんどい!そんな声も…
動いていないと身体はしんどいままなので、少しでも動いて身体を慣れさせましょう!
無酸素運動の主な運動として次のようなものがあります。
プランク
簡単なフォームのように見えますが、実際にやってみると意外と負荷がかかって、腹筋や背筋等を中心に鍛えることができます。
運動が久しぶりの40代女性であれば、1回30秒くらいから初めてみて、休憩を入れつつ1日3セットを目安に行ってみることがおすすめです。
スクワット
腰を上げ下げするだけのとてもシンプルな動きではありますが、下半身だけではなく全身の筋肉を鍛えられる運動です。
1日30回を目安にし、慣れてきたら徐々にセット数を増やしていってみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
年齢とともに痩せにくくなったからと諦めかけていたそこのあなた!大丈夫です!
40代の方でも食事と運動の両方からアプローチしていくことでしっかりと即効性のあるダイエットをすることが可能なんです。
ぜひ理想の身体を手に入れる参考にしてみてください!
コメント